We can also handle purchases from overseas customers. Shipping costs will be charged separately,
so please contact us through the CONTACT page first. We will provide you with the details.
-
旅の日記、のようなもの 1 タイ ミャンマー 台湾 8日間
¥1,650
澤田かおり セサミスペースのメンバーの一人、S(澤田かおり)が印刷以外のすべて(編集・ライティング・デザイン・製本など)を自分一人で行ったZINEです。 コロナ前の2019年の年末の一人旅を綴ったもので、タイ、ミャンマー、台湾を写真と文章で表現しています。 A5サイズ 46ページ First Edition on 8 May, 2025 Words, design, and photography : Kaori Sawada English version : ChatGPT-assisted Published by Kaori Sawada ©2025 Kaori Sawada Printed in Japan All rights reserved. No part of this publication may be reproduced without permission from Kaori Sawada. 澤田かおり(さわだ・かおり) アートディレクター、グラフィックデザイナー。 アーティストデュオ「セサミスペース」としてコラージュや写真、インスタレーション、アートブックなど多岐にわたる作品を制作。文化の境界、端っこが好き。
-
はしらのきず展 丹波の暮らし
¥500
2012年に東京・神田で開催された「はしらのきず展 丹波の暮らし」。 その記録に加え、さらにインタビューを通じて丹波布、稲畑人形、丹波焼など丹波の手仕事を紹介しています。 丹波の暮らしを感じていただける小冊子です。 A5サイズ 28ページ(カラー4ページ・モノクロ24ページ) 2013年1月発行 インタビュー : 丹波布 足立康子さん tambaカフェ : genten インタビュー : 稲畑人形 赤井君江さん tambaカフェ : ヴァルトスチューベ モニカ tambaマップ : 兵庫県の丹波 インタビュー : 丹波焼 / スリップウェア 柴田雅章さん tambaカフェ : 岩茶房丹波ことり tambaエッセイ : 南口俊樹 展覧会 : 「はしらのきず展 丹波の暮らし」概要 展覧会 : 「はしらのきず展 丹波の暮らし」展示風景 あとがき : 葦田由美 tambaアート : セサミスペース はしらのきず展 丹波の暮らし 2013年1月25日初版第1刷 発行 発行 / Right, there is nothing. 発行人 / 南口俊樹 編集・取材・テキスト / 葦田由美 アートディレクション・デザイン / 澤田かおり